最近、やたらと耳にするようになったブロックチェーンという技術についてです。
ブロックチェーンがない場合を想定してみます。
データの整合性を保つためには、取引を行うアプリケーションがサーバーにアクセスして暗号化されたデータのやり取りを行います。
売り手と買い手がいますから、二つのアプリケーションが同期を取ることが重要となります。 しかし、売り手と買い手のデータが同時にシステムに届く保証はありません。
もちろん、時間をかければ取引は成立するでしょう。 ここで重要な役割を果たすのはサーバーです。 取引がサーバーの処理能力に依存していると言えるでしょう。
こいった仕組みは既存の金融機関のシステムでは当たり前の状況でした。
ブロックチェーンの導入によって、サーバーに処理を依頼するのではなく、売り手と買い手のデータのやり取りだけで同期を取ることが可能となります。 さらに直接取引に関連していない端末でも同じデータを照合することができますから、信頼性はさらに向上することでしょう。
したがって堅牢なサーバーを運営する必要がなくなります。 管理コストを大きく減らすことが可能となるのです。 これは大きなブロックチェーンのメリットと言えるでしょう。
大企業でなくてもブロックチェーンを取り入れることで、世界中の取引の不整合を防ぐことが可能なのです。
改ざんを狙っている団体もありますが、その妨害にも耐えられる仕組みとして注目されています。
すでに、これからのインターネットには不可欠な技術として認められています。